最後のブログ
- tumsatryt
- 2018年10月19日
- 読了時間: 2分
470、4年の竹内です! 4年間本当にありがとうございました。個性豊かなメンバーと共に切磋琢磨できたことは、一生の思い出です。 それでは... 僕が、最上級生としてこの一年間意識していたことを書いておこうと思います。 "体と同じくらい頭使って!!" 例えばー強風時の疲労を分析してみて! 太ももが痛いなら、強風を乗りこなす上で十分な持久筋がないということ。自重スクワットを50*2セットも出来ればかなりプレーに余裕が生まれると思います。 次に、手首に傷みを感じるとき。これは筋を痛めてしまってるかもです。 こんな日はレスキューに乗って他の人のセールを見ることに徹するべし(>_<) それから、メントリを始めると、最初は上腕二頭筋がまじでパンプアップされてるように感じます笑。でも、それはハイクアウトで上体を十分に倒せていないから。 腹筋と背筋が安定してきて、フルハイクを継続出来るようになると、今度は前腕筋群に負荷がかかってくるのが分かると思います!! また、アンダーパワーのクローズは握力のうちのホールド力(指を握り続ける力)をかなり使うと思います。 ただ乗っているだけでヨットは楽しいけど、一艇でも前に出ようと考えなから乗るともっと楽しいのが、セーリング競技なんだなっと今更ながら実感しています。 あともうひとつ上達法に「セルフコーチング」っていう魔法があるんだけど、それについてはまた別の機会に。 それではー引っ越してもみんなの活躍を期待してます!! 海洋環境学科4年 竹内 梓

Comments