試乗会・進水式を行いました!!
- tumsatryt
- 2019年4月11日
- 読了時間: 2分
お疲れ様です。4年の廣井です。 今合宿は土曜日に試乗会、日曜日に新艇の進水式を行いました。 まず、土曜日ですが、午前中は練習をし、午後に試乗会として一年生にヨットに乗ってもらいました。練習内容は風が安定しなかったため動作練習を行いました。春インカレまで練習できる日数も非常に少ないので、春インカレを想定した配艇で乗りました。春合宿になかなかヨットに乗れなかったメンバーも参加したので、多い艇数で動作を確認することができました。そして、午後は試乗会として新入生二人が来てくれました。天気も良くいい風が吹いていて絶好の試乗会日和でした。スナイプ、ヨンナナどちらにも乗ってもらい、また、練習風景を見ながらヨットの説明を行いました。ハイクアウトやトラッピーズにも出てもらえたので、新入生二人には非常に楽しんでもらえたと思います。 日曜日には新艇4706の進水式を行いました。この4706ですが僕たちが普段呼んでいる言い方でいうとゼロロクです。ロが二つ並んでて非常に言いづらいですが、マルロクと呼ぶよりゼロロクって呼んだ方がかっこいいので、ゼロロクでお願いします。インスタグラムなどで知っている人も多いと思いますが、06が来たことにより先日、3728は越中島のキャンパスに陸送されました。僕も1.2年の初心者スキッパーの時によく乗せてもらっていた船です。江ノ島に置かれている時は他の船と比べて「汚れてるなあ」と思っていた船ですが、越中島に持っていくとさらに汚れている船があったのでめちゃきれいな船に見えました。乗っている時は文句も言っていましたが、海洋大ヨット部を23年間も支えて続けてくれた28にはすごく感謝しています。そして今、長年28がいたバースにはピカピカの06が置かれていて、少し違和感を感じているところです。28の話はこれぐらいにして、06の進水式ですが、シャンパンで乾杯した後、出艇し、湾内を走りました。多くの人に「がんばれよ」と言っていただき、インカレへのモチベーションが上がりました。ありがとうございます! 今回、進水式を行ったわけですが、来てくださった松田監督、村橋さん、西村さん、小岩井さんご夫妻、石井さん、有賀さん、山下さん、また、新艇を購入するにあたり、多大な支援をしてくださったOB、OGの方々、誠にありがとうございます。感謝を胸に、まずは春インカレで激走したいと思います! また、新入部員もどんどん募集しています。試乗会も13,14日にまだ行う予定なので新入生の皆さんは是非来てください!


Comments