圧倒的な自信と謝罪
- tumsatryt
- 2022年6月15日
- 読了時間: 2分
みなさまこんにちは。3年スナイプクルーの大後柾人です。3年生にしてブログでは初めましてです。よろしくお願いします。
今週の練習ですが、土曜日はトライアングル(新入部員は上下?)とスタ練・コース練を行いました。
新入部員は今絶賛動作練習の真っ最中です。一つ課題をクリアしてはまた新たな課題が出てくような時期かなと思いますが、最初に見たときと比べるとやっぱりとても上達していて、本当にすごいなーと思います。
上級生はレースを意識した練習が本格化してきました。スタ練・コース練は、個選の配艇での練習でしたが、やっぱり息を合わせるのが難しい!僕は今同期の新スキッパ―と一緒に乗っているんですが、スタ練・コース練の時はうまくスタートを切るためにずっと試行錯誤していました。先輩スキッパ―と乗っている時は先輩に教えてもらったり指示してもらうことも多かったんですが、同期と一緒に乗ることで色々と考えながら練習することができ、難しいながらも充実した練習ができました。
日曜日は新入生向けの座学を行いました。ヨットは専門用語やロープワークなど、とにかく覚えることがとても多いので新入部員にとっても大変だと思いますが、頑張って覚えてくれたと思います。教える僕たちも、普段当たり前にやっていることを改めて教えるのに結構苦戦しました。去年よりは教え方がうまくなったと信じたい。
午後は練習する予定だったんですが、荒天に見舞われてあまり練習できませんでした。しかし僕には一つ収穫があって、圧倒的に沈起こしに対する自信がつきました。あの風でスムーズに沈起こしができれば、もうこれから先どんな時に沈しても大丈夫です。課題は沈起こしの時にサングラスを落とさないことくらいです。友人から預かったサングラスを海に落とすなんて言語道断です。花菜のオークリー・・・ごめんなさい。
新入部員の練習も本格的になってきていますが、上級生にとっては個選も近づいてきています。日々の練習を無駄にせず、効率よく練習していけるように頑張りたいと思います。
最後に、今週はOBとして五十嵐さんと田頭さん、さらに監督が来てくださいました。いつもありがとうございます!これからも頼らせていただきます!

Commentaires